2重に(ダブって)見える?両眼視のおはなし
物が二重に見えて困っていませんか?



片目づつの見え方は良いのに、両目で見ると二重に見えてしまうという方はいらっしゃいませんか?
- 片目づつの視力は良いのに両目で見るとダブって見える
- 片目をつぶって見た方が楽
- 夕方や疲れている時などに、特に二重を感じる
こうした場合に、メガネで改善できる場合があります。
そもそも両眼視って、なに?
物を見るとき、左右の眼が同じ所を見ることによって一つの物として認識できると共に、「奥行き感」や「立体感」を得られる眼の能力のことを言います。

左右の眼が同じ所を見ている場合は、一つの物として認識できます。
両眼視が上手く出来ていない人の場合。
ご本人は両目で同じ所を見ているつもりでも、左右の眼が違う所を見てしまっている方がいます。
こうした場合、物が二重に見えてしまう場合があります。
二重に見えていなくても眼の負担になっている場合もあるため、気になる方は一度検査をしてみると良いでしょう。

違う所を見ている左右の眼が捉えた像にズレが生じているため、脳の中では二重に見えてしまいます。
これは右目と左目が協力できずにケンカしてしまっている状態と言えるでしょう。
他にもある、両眼視が苦手な人の場合
両眼視機能が低下してしまっている方でも、物が二重に見える程では無いという方もいらっしゃいます。
そうした方の場合でも、以下のような症状を訴える方がいらっしゃいます。
- 前の車との距離感が分かりづらい
- 車庫入れをするときの奥行き感が分かりづらい
- 野球・サッカー・テニスなどの球技で、ボールとの距離感が分かりづらい
こうした場合には、深視力が低下してしまっているケースも考えられます。
深視力でお悩みの方は、是非こちらもお読みください。
当店へのアクセスは
左右の眼を仲直り

ケンカしてしまっている左右の眼を仲直りさせることができれば、両眼視機能は向上してくれます。
検査の方法
両眼視機能の向上のために、特殊な検査を受けて頂きます。

検査には特殊なレンズや視力表を使って行われます。
両眼視機能の確認は通常の視力検査の他に行われるもので、最低でも40分ほどお時間を頂戴しております。
お時間に余裕を持ってご来店頂くよう、お願い申し上げます。
検査を受けて頂く前に、簡易的な検査をご自身でお試し頂けます。
ご自宅でも出来ますので、気になる方は是非こちらもお読みください。

当店はSS級認定眼鏡士が在籍しているお店です。
度数検査は専用の検査室で行っております。
当店の検査について、是非こちらもお読みください。