メガネの度数を測るとき、近視や乱視といった「レンズの度数」ばかりに注目していませんか?
実は快適な見え心地のためには、それと同じくらい大切な要素があります。
それがPD(瞳孔間距離)です。
PDとは、ひとことで言うと右の黒目と左の黒目の中心間の距離のことです。

レンズの中心と、瞳の中心。ぴったり合っていますか?


せっかく度数をぴったり合わせたメガネ。
でも、レンズの中心と瞳の位置がズレていては、その効果は台無しです。
このズレが次のような不快な症状を引き起こすことがあるのです。
- なんだか見え方に違和感がある
- 理由もなく目が疲れる、頭が痛くなる
- 物が二重に見えるような気がする
特に遠近両用などの累進レンズをお使いの方や度数が強い方の場合、少しのPDのズレが見え心地に大きな影響を及ぼすことも少なくありません。
「両目で見る」を支える、大切なPD
私たちは普段、左右の目が協力し合って一つのものを見ています。
PDは、この「両眼視」というごく自然な働きを支える、まさに“縁の下の力持ち”のような存在なのです。
プロのこだわり。「PDメーター」による正確な測定
当店では、この非常に重要なPDを正確に測定するため、「PDメーター」という専用の機器を使用しています。
一般的な視力測定で使うオートレフラクトメーターでも簡易的な測定はできますが、お客様が無意識に動いてしまうことで、数値に誤差が生じることがあります。

その点、PDメーターは瞳孔間距離を専門に測るための機器。
測定誤差を最小限に抑え、はるかに信頼性の高い数値が得られます。
このこだわりが、最終的なメガネの仕上がりの質を大きく左右するのです。
PDは、あなただけのオーダーメイド数値
PDの数値は、骨格や顔のつくりによって一人ひとり全く異なります。
また、左右の目で距離が違う方も珍しくありません。
だからこそ流れ作業ではなく、お一人おひとりに合わせた丁寧な測定が不可欠です。
「今のメガネ、どうも見え方にしっくりこない」
「夕方になると目が疲れてしまう」
もし、そんなお悩みをお持ちでしたら、それはPDが合っていないサインかもしれません。
メガネはファッションアイテムとしての一面も大切ですが、何よりも「快適な見え心地」が基本です。
あなたの瞳にぴったり合ったメガネで、クリアで疲れ知らずな毎日を送りませんか?
PDを含めた丁寧で総合的な視力測定を心がけております。
どんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください。